You are here

TEI Workshop by James Cummings

adminweb's picture

人文学のテキスト資料デジタル化講習会:入門編

TEIワークショップ2013

by James Cummings (オックスフォード大学、TEI技術委員会委員長, Digital Medievalist 前director)

19 Sep 9:00-16:45 at Ritsumeikan University as a pre-conference workshop
of JADH2013 (http://www.dh-jac.net/jadh2013/).

~初心者・中級者向け~
このページの内容は随時更新していきます。ときどきチェックしてみていただけますと幸いです。

8/29(木) 11:00 ~ 17:00 大阪大学豊中キャンパスにて、[ついていけるかちょっと不安な人のための]事前講習会(参加費無料)を開催します。要事前申し込み。詳細は nagasaki _at_ dhii.jp宛てにメールにてお問い合わせください。
9/11(水) 11:00 ~ 17:00 一般財団人文情報学研究所(東京都文京区本郷)にて、[ついていけるかちょっと不安な人のための]事前講習会(参加費無料)を開催します。要事前申し込み。詳細は nagasaki _at_ dhii.jp宛てにメールにてお問い合わせください。

このところ、文化資料をデジタル化する動きは世界中で大きな広がりを見せており、日本も例外ではありません。すでに様々な側面について国際的なルール作りが行われ、それに従っておくことでデジタル化やその後の利活用の効率を高められるようになってきています。もちろん、文献資料の、特にテキスト部分をデジタル化して共有するためのルール(XMLによるマークアップ)も、すでに欧米では大きく広まっています。特に、1987年に人文学研究者の手によって策定が始まったText Encoding Initiative Consortiumによるガイドラインは、カスタマイズを許容することもあり、現在では事実上の標準的ルールとして広まっています。もう少し詳しくはこちらこちら(PDF)をご覧下さい。

さて、JADHでは、その前身の有志団体の頃から、ALLCの協力の下、毎年TEIの利用に関するワークショップを開催してきておりました。
今年は、TEIの重要な拠点の一つであるオックスフォード大学より、TEIの技術委員会委員長も務めるJames Cummings博士にお越しいただき、TEIの思想から利用の仕方の手ほどきまで、一通りの講習を一日かけて行っていただくという大変稀な機会をご用意することができました。

今回、想定する参加者は、人文学のテキスト資料に関心があることを前提とした上で、「HTMLを少し触ったことがあってXMLについても聞いたことがある」という人から「XMLは大体分かっているがTEIについてはよく知らない、あるいは、以前少し勉強したけどもう忘れてしまったので復習したい」という人くらいまでとなっております。「TEIって最近耳にすることがあるけど、一体なんだろう」という声にお答えできるようなワークショップを目指しております。

持参していただくものは、無線LAN接続可能なノートパソコンです。できれば、普段から利用しているものをお持ちいただくのがよいです。また、事前にソフトウェアを少しインストールしていただく必要があります。とりあえず、oXygen XML editorは必須です。ダウンロード・インストールをしておいてください。もちろん、HTMLとXMLに関する基本的な知識も必要です。それに不安がおありの方は、上記の「事前講習会」を受講してください。また、「このテキスト資料をこういう観点(言語学、文献学等)からTEIでマークアップしてみたい」というものをお持ちでしたらぜひお持ち込みください。

なお、ワークショップは英語で行われますが、英語が苦手な方でも対応しやすいように日本語の資料やアシスタントをご用意いたします。

日時は、9月19日 9時~16時30分。
会場は、立命館大学衣笠キャンパスの創思館です。
http://www.ritsumei.jp/campusmap/map_kinugasa_j.html
事前申し込み必須
参加料:一般3000円/学生1000円 (JADH2013全体にも参加する人は1000円追加で参加できます。)

参加料の支払、会場へのアクセス等に関する詳しい情報については
http://www.dh-jac.net/jadh2013/
をご覧下さい。

<事前講習会>
なお、これに先立ちまして、ついていく自信が十分でない、あるいは、ちょっと不安だ、という方のために、事前講習会(無料)を開催いたします。ご関心がおありの方は、nagasaki _at_ dhii.jp 宛てに、サブジェクトを「TEI事前講習会」として、メールにてお問い合わせください。